2025-01

Uncategorized

プルメリア観察日記17

鉢植え後188日め、初めての冬超え中。 大きく育った緑の葉っぱは枯れて落ちてしまい、新芽サイズの葉っぱが2枚ほどになりました。 部屋の気温は17度から22度くらい。19度以下になると冬バーションになると聞いたような・・・。 いよいよ、水やりは冬バージョンかと思い、毎日、小さい葉っぱと土の乾燥具合を観察👀冬の時期になると水滴2滴ぐらいで良いと聞いてます👂 この小さい緑の葉っぱがあるのに、2滴でいいの??エアコンつけて室温22度くらいになると、なんか元気にしてきたのがわかる😊 もう1月の終わりなのに、水はたっぷりあげてしまってる。緑の葉っぱがあるのに2滴であってるの??? 春まであと少し。冬ごえ頑張ろう🌱
Uncategorized

プルメリア観察日記16

プルメリア鉢植え後、163日め。気候はすっかり冬になりました。室内に鉢を移動していますが、気温は18度から21度くらい。もしかしたら、夜中はもう少し下がっているかも。プルメリアは19.5度くらいを下回ると冬の成長期に入るとか・・・。10枚ほどに増えていた葉っぱも黄色くなって一枚ずつ落ちていきます。冬の成長期は水を一切あげないと聞きました。枝の先端は瑞々しい緑色なので水を上げたいのだけど、これから冬への移行期、枯らさずになんとかお世話しないと😊
タイトルとURLをコピーしました